育休中の副業

育休中の副業にハンドメイドはおすすめ!4ステップで簡単に始められる

育休中の副業にハンドメイドってどうなんだろう?
ハンドメイドなら楽しく続けられそうな気がするんだけど・・・

こんな疑問を解決します。

結論から言うと、育休中の副業としてハンドメイドはおすすめです。
ただ、ハンドメイドを副業にするデメリットもありますし、ハンドメイドが合わないという方もいます。

こちらの記事では、あなたが育休中の副業としてハンドメイドを選ぶのが最適がどうかがわかります。
ハンドメイドの始め方やハンドメイドが合わない方向けの副業なども紹介しているので、ぜひ読み進めてみてください。

そちまる
そちまる
合う人からすれば、ハンドメイドは楽しくお金を貰える良い副業だよ!

【この記事の内容】

  • 育休中の副業にハンドメイドがおすすめな理由
  • 育休中の副業にハンドメイドを選ぶデメリット
  • 育休中の副業にハンドメイドが合わない人
  • ハンドメイドの始め方
  • ハンドメイドを副業で成功させるポイント
  • 育休中の副業でハンドメイドを始めた場合の注意点
  • 育休中にできるハンドメイド以外の副業

育休中の副業にハンドメイドがおすすめな5つの理由

育休中の副業にハンドメイドがおすすめな理由は次の5つです。

【育休中の副業にハンドメイドがおすすめな理由】

  • 育児のスキマ時間にできる
  • 在宅でできる
  • 会社にバレない
  • 楽しみながらできる
  • 気軽に始められる
  • 裁縫スキルが身につく

1つずつ説明していきます。

育児のスキマ時間にできる

ハンドメイドであれば育児のスキマ時間に取り組むことができます。

  • 赤ちゃんが寝ている間だけ
  • 旦那が休みのときだけ
  • 体調がいいときだけ

といったように、自分が好きな時間のみ作業をすることができます。

そちまる
そちまる
赤ちゃんは寝ている時間も不定期なので、スキマ時間にできる副業を選ぶのは必須!

在宅でできる

在宅でできるのも育休中の副業としてハンドメイドをおすすめできる理由の1つです。

赤ちゃんのお世話をしなければならないので、育休中に外で働くのは不可能です。
なので、在宅でできるというのは必須の条件。

ハンドメイドであれば、材料さえあれば在宅で作業を完結できます。

そちまる
そちまる
育休中に外で働くなんて無理!
在宅でできる副業を選ぼう!

会社にバレない

本業の会社が「副業禁止」の場合、会社にバレる副業はできません。
ハンドメイドのように「自分で稼ぐ副業」であれば、会社にバレずに副業をすることができます。

副業をしていることが会社にバレたくない場合は住民税を自分で納付する必要があります。
住民税を自分で納付する方法に関しては、下記の記事に書いています。

育休中の副業は会社にバレない!絶対バレないためのポイントを紹介「育休中の副業って会社にバレたりしない?」こんなお悩みを解決するために、育休中の副業がバレないための方法や副業がバレるパターンについて書いていきます。こちらの記事を読むことで、副業禁止の会社だとしてもバレずに副業をすることができます。...

楽しみながらできる

「物を作るのが楽しい」という方にはハンドメイドは楽しみながらお金を稼げるいい方法です。

「作る作業も楽しい」、購入してくれた人の「喜びの声を聞くことができて嬉しい」、というように作ること自体を楽しめる人にとっては最適な副業と言っていいでしょう。

作ることを楽しめれば、自分の作品にこだわりが出てきます。そうすると「あなたにしかできない作品」を作ることができ、固定のファンもついてきます。

そちまる
そちまる
楽しめるのが何より最強!楽しんで作業をしているうちに稼げるようになっているよ!

気軽に始められる

ハンドメイドの副業は気軽に始めることができます。

作るものにもよりますが、百均のものだけででも材料を買うことができるので、数百円で始められます。
まずはお金のあまりかからないハンドメイドの作品で始めてみるといいでしょう。

そちまる
そちまる
「百均 ハンドメイド」などで検索すると、百均の材料で作れる作品が山ほど出てきますね!

裁縫スキルが身につく

ハンドメイドを副業にすることで裁縫スキルなどを身につけることができます。

子供が幼稚園や保育園に入る時に、「入園グッズ」が必要な場合があります。
そんな時に「裁縫が全くできなくて、入園グッズなんて作れない〜」なんてことにならなくて済みます。

裁縫スキルは子育てをしていく中で役立つ場面が多いので、裁縫スキルが身につくような作品を作って販売するのもいいでしょう。

そちまる
そちまる
裁縫スキルが身につけば、ココナラなどで裁縫の代行で稼ぐことなんかもできます!

育休中の副業にハンドメイドを選ぶ3つのデメリット

育休中の副業にハンドメイドを選ぶのに、デメリットもあります。

デメリットは次の3つです。

【育休中の副業にハンドメイドを選ぶデメリット】

  • 作れば売れるわけではない
  • 大きな金額を稼げるわけではない
  • 収入を増やすには働く時間を長くする必要がある

1つずつ説明します。

作れば売れるわけではない

ハンドメイド作品は作って終わりではありません。作ったものを販売してやっとお金になります。

ハンドメイドは初期費用もあまりかからず始めやすいため、同じようにハンドメイドした作品を販売している人も数多くいます。
数ある作品の中から自分が作ってものを選んでもらう必要があるので、「作ったら売れる」という甘い考えでやっていてはなかなか売れません。

ライバルがいる中、作品を販売するには「どんな作品に需要があるのか」「どうやったら自分の作品が選んでもらえるか」を常に考える必要があります。

そちまる
そちまる
「あなたから買いたい」とか「あなたが作った作品が欲しい」と思ってもらう工夫が大切!

大きな金額を稼げるわけではない

ハンドメイドの副業では大きな金額を稼げるわけではありません。
ハンドメイド作家の8割以上は月5万円も稼げていないのが現状です。

下記はハンドメイドサイトの「minne(ミンネ)」が作家に行ったアンケートの結果です。

出典:GMOペパボ

試行錯誤しながら取り組めば、5万円はぐらいは稼げると思います。
しかし、「育休中の副業」で取り組むことを考えると頑張っても月10万円がいいところでしょう。

そちまる
そちまる
月3〜5万円ぐらいの収入が欲しいという人なら、ハンドメイドを選んでもOK!

収入を増やすには働く時間を長くする必要がある

ハンドメイドの副業で収入を増やそうと思ったら、基本的には販売する数を増やす必要があります。そうなると、必然的に作業時間を長くしなければなりません。

商品の単価を上げることもできますが、最初のうちは難しいです。
なので、もう少し収入を増やしたいと思った時に、数多く売るしかありません。

育休中は子育ての合間でしか作業ができないため、なかなか時間を取ることも難しいです。

そちまる
そちまる
副業の時間を作るために子育てを疎かにしてしまったら本末転倒!

育休中の副業にハンドメイドが合わない人

育休中の副業にハンドメイドを選ぶのをおすすめしない人は次の2つに当てはまる人です。

【副業にハンドメイドをおすすめしない人】

  • 物を作るのを楽しめない人
  • とにかくお金を稼ぎたい人

物を作るのを楽しめない人

物を作るのを楽しめない人は育休中の副業にハンドメイドを選ばない方がいいでしょう。

物を作ることを楽しめないと、「どうやったらもっといい作品が作れるか」「どういう作品の方が買ってくれた人が喜んでくれるか」などを考えながら作ることができません。

それこそ「淡々と何となく売れそうなものを効率良く作る」ようになってしまいます。
気持ちのこもっていない作品はなかなか売れません。

とにかくお金を稼ぎたい人

前の章でもお話したように、ハンドメイド作家の8割は5万円も稼げていないのが現状です。

なので、

「月に100万円稼いで起業したい!」
「月に30万円の不労所得を作って脱サラしたい!」

というように、とにかくお金を稼ぎたいという人には向いていません

逆に向いているのは

「月5万円でいいから家計の足しにしたい」
「楽しく月3万円稼げるようになりたい」

というような人です。

そちまる
そちまる
趣味の延長でお金を稼げるようになるのが、ハンドメイドのいいところ!
「お金」を目的にしている人には合わないよ!

ハンドメイドを始める4ステップ

ハンドメイドを始める際は次のステップで進めていきましょう。

【ハンドメイドを始める4ステップ】

  1. 何が売れるのかリサーチする
  2. 自分が作る作品を決める
  3. 作り方を調べながら作る
  4. 作品をフリマアプリに出品してみる

順番に説明していきます。

何が売れるのかリサーチする

まずはじめに何が売れるのかをリサーチしていきましょう。

趣味であれば「楽しいだけ」でいいのですが、副業としてハンドメイドに取り組むのであれば売れるものを作らなければなりません。
そのためにリサーチは必須です。

リサーチではメルカリなどのフリマアプリやminneなどの見ていきます。

メルカリであれば、「ハンドメイド」で検索して絞り込みで「売り切れ」の商品のみを表示。
そうするとすでに売れているハンドメイドの作品がズラーっと出てきます。

「すでに売れている作品=需要がある作品」ということなので、自分が作る作品の参考にしましょう。
minneやCreemaなどにも多くのハンドメイド作品があるので、どのような作品が人気があるのか参考にしてください。

自分が作る作品を決める

次にリサーチした商品の中から自分が作りたいと思うものを選びましょう。
ハンドメイド初心者であれば簡単に作れそうなものを選んでもOKです。

そちまる
そちまる
最初は売れる売れないに関係なく、自分が作りたいと思ったものを作っていきましょう!

作り方を調べながら作る

作る作品を決めたら、作り方を調べて実際に作ってみます。
「しっかり勉強してから作り始めたい」という人がいますが、とりあえず始めて、やりながら覚えたほうが早いです。

今はネットに情報がたくさんあるので、「○○(作品名) 作り方」と検索してみましょう。

例えば、「巾着 作り方」と検索すると、巾着の作り方を分かりやすく説明してくれるサイトや動画が出てきます。

YouTubeで検索するのもおすすめです。
動画で詳しく説明しているものがたくさんあるので、分かりやすいです。

そちまる
そちまる
作り方を調べて、材料を揃えたら、とりあえず作ってみよう!

作品をフリマアプリに出品してみる

作った作品はメルカリなどのフリマアプリに出品してみましょう。
「あまりうまくできなかったな〜」と思っても、とりあえずやってみることが重要です。

初めてフリマアプリに出品するときは、すでにフリマアプリに同じような作品を出品している人の紹介文や写真の撮り方を真似してみましょう。

そちまる
そちまる
商品ページを見た時に「自分自身が商品を購入したくなった」出品者を見つけ、その人の紹介文や写真の撮り方を真似するといいよ!

作って出品してを繰り返すことで、作品を作るスキルも、出品のスキルも上がってきて、徐々に販売できるようになります。

また、一度作ったものを同じクオリティで作成できるようになったら、受注生産(依頼が来たら作って売る)などもできます。
色々試して販売してみましょう。

フリマサイトの出品に慣れたら、販売のチャンスを増やすために、ハンドメイドサイトなども活用するのもおすすめです。

有名なハンドメイドサイトはminneCreemaです。

ハンドメイドを副業で成功させる3つのポイント

ハンドメイドを副業で成功させるポイントは次の3つです。

【副業でハンドメイドを成功させるポイント】

  • 自分なりの世界観をもつ
  • SNSでコミュニケーションをとる
  • 情報発信をする

自分なりの世界観をもつ

ハンドメイドに限らず、販売するアカウントでは自分なりの世界観をもったほうがいいです。
商品の統一感だったり、写真のとり方だったり、雰囲気も含めて自分の世界観を出していきましょう。

言葉にするのが難しいので、例を上げて紹介します。

下記の画像のような方は商品にも統一感があり、かわいい雰囲気の作品が多く、ご自身の世界観を感じられます。

実際に商品も出したものはほとんど売れています。

逆にハンドメイド作品の他に不用品なども出していると、少し雑多な印象を受けます。
下記は例です。
※趣味でやる分には全く問題ないので、下の画像の方を否定しているわけではないです。

副業でお金を稼ぐためにするのであれば、自分のアカウントの商品一覧は世界観を統一するようにしましょう。
その方が商品を販売しやすくなります。

SNSでコミュニケーションをとる

SNSなどを利用して色々な人とコミュニケーションをとるようにすることも、ハンドメイドで商品を販売するポイントです。

ハンドメイドの作品に限らないですが、知らない人から物を買うよりも、知っている人から物を買うほうが抵抗がないと思います。
自分の作品に友人が興味を持ってくれたら「○○さんの作品だから」と、買ってくれるかもしれません。

リアルでコミュニケーションの輪を広げるのもいいのですが、今はもっと手軽にSNSを使って多くの人とコミュニケーションを取ることができます。
SNSをうまく活用し、コミュニケーションを取りながら自分のハンドメイド作品を広めていければ、販売できるチャンスが広がるでしょう。

情報発信をする

「自分がハンドメイドで作品を作っている」ということを知ってもらうことで、販売のチャンスを広げることができます。
情報発信をすることでそれが可能です。

情報発信もSNSを使って始めてみるのがおすすめです。
例えば、写真SNSのインスタグラムなんかは、自分の作品を撮影して投稿することができるので相性がいいです。

自分の作品に興味を持ってくれそうな人に、自分のハンドメイド作品を知ってもらえるように工夫して発信していきましょう。

育休中の副業でハンドメイドを始めた場合の注意点

育休中の副業でハンドメイドを始めた場合に注意することには次の2つがあります。

【育休中の副業でハンドメイドを始めた場合の注意点】

  • 確定申告をする
  • 育児がおろそかにならないようにする

確定申告をする

育休中に副業をした場合はハンドメイドに限らず確定申告の必要が出てくる場合があります。

基本的に副業の所得が48万円を超えた場合には確定申告が必要になります。
※副業の所得=「収入-必要経費」

自分自身が確定申告が必要かどうかは下記のフローチャートで確かめられます。

育休中の副業で確定申告が必要かどうか分かるフローチャート

育休中の副業の確定申告に関しては下記の記事で詳しく説明しています。
子育てで忙しくても簡単に確定申告をする方法に関しても書いていますので、一度読んでみてください。

育休中の副業は確定申告が必要?フローチャートで申告が必要か迷わず分かる「育休中に副業しているんだけど確定申告って必要なの?確定申告をするにしてもやり方なんて全然分からないんだけど・・・」そんな方のための記事です。この記事を読めば、自分が確定申告をする必要があるのか分かり、確定申告の簡単な方法を知ることができます。...
そちまる
そちまる
確定申告の必要があるのにしない場合は「脱税」になってしまうよ!
育休中に副業をする場合は注意しよう!

育児がおろそかにならないようにする

これもハンドメイドに限りませんが、育休中に副業をする場合、育児がおろそかにならないように注意しましょう。

育休中は「子育て」が本分です。
せっかく育休を取って子供と過ごせる幸せな時間を過ごせるのに、副業でそれを無駄にしてしまうなんて本末転倒。

子育て優先で、「空いた時間に副業をする」ぐらいの気持ちで取り組むのがいいでしょう。

そちまる
そちまる
あまり副業にのめり込み過ぎないようにしよう!

育休中にハンドメイドよりも稼げるおすすめの副業

ハンドメイドの大きなデメリットとして「大きな金額を稼ぐことができない」「収入を増やすには働く時間を長くするしかない」ということを説明しました。
これらのデメリットが気にならないのであれば、ハンドメイドは育休中の副業としておすすめです。

しかし、

「どうせ副業をするならもっと稼ぎたい」
「働く時間が短くても稼げる方法があるなら知りたい」

という方は、ハンドメイド以外の副業がおすすめです。

僕自身が育休中におすすめする副業は「WEBライター」と「ブログです。

「WEBライター」はスキルがなくても始められる上に、経験を積めばどんどん時給を上げていくこともできます。
「ブログ」は書いた記事がその後も稼ぎ続けてくれるので、後々は自分がほとんど作業しなくても変わらず収入が入ってくる状態を作ることができます。

ハンドメイドだけでなく、今は色々な副業があるので、少し視野を広げて取り組む副業を探してみてください。

下記の記事では育休中に在宅でできるおすすめの副業15個を比較しています。

【スキルゼロでもOK!】育休中におすすめの副業を15個紹介!「自分でも育休中にできるおすすめの副業ってあるのかな?」そんな疑問を解決します。結論から言うと、スキルが全く無くても育休中に副業をすることはできます。こちらの記事を読むことであなたに最適の育休中の副業を見つけることができます。...

また、ブログに興味がある方は下記の記事がおすすめです。

育休中の副業にブログはおすすめ | ブログの稼ぎ方や始め方も説明「育休中の副業としてブログを考えているんだけど、どうなんだろう」こんな悩みを解決します。結論として、育休中にブログを始めるのはかなりおすすめです。その理由やデメリットも書いていますので、記事を読んで判断してみてください。...

まとめ

【育休中の副業にハンドメイドがおすすめな理由】

  • 育児のスキマ時間にできる
  • 在宅でできる
  • 会社にバレない
  • 楽しみながらできる
  • 気軽に始められる
  • 裁縫スキルが身につく

【育休中の副業にハンドメイドを選ぶデメリット】

  • 作れば売れるわけではない
  • 大きな金額を稼げるわけではない
  • 収入を増やすには働く時間を長くする必要がある

【副業にハンドメイドをおすすめしない人】

  • 物を作るのを楽しめない人
  • とにかくお金を稼ぎたい人

【ハンドメイドを始める4ステップ】

  1. 何が売れるのかリサーチする
  2. 自分が作る作品を決める
  3. 作り方を調べながら作る
  4. 作品をフリマアプリに出品してみる

【副業でハンドメイドを成功させるポイント】

  • 自分なりの世界観をもつ
  • SNSでコミュニケーションをとる
  • 情報発信をする

【育休中の副業でハンドメイドを始めた場合の注意点】

  • 確定申告をする
  • 育児がおろそかにならないようにする