育休中の副業

育休中の副業は確定申告が必要?フローチャートで申告が必要か迷わず分かる

育休中に副業しているんだけど確定申告って必要なの?
確定申告をするにしてもやり方なんて全然分からないんだけど・・・

こんな悩みを解決するために、下記のことを説明していきます。

  • 育休中の副業で確定申告が必要なパターン
  • あなたが確定申告が必要か分かるフローチャート
  • 確定申告が不必要な副業
  • 育休中の確定申告で絶対知っておくべき2つの注意点
  • 簡単にできる確定申告の方法

こちらの記事を読むことで、自分が確定申告をする必要があるのか分かり、確定申告の簡単な方法を知ることができます。

さっさと自分が確定申告が必要かどうかだけ知りたいんだけど

という方は最初にフローチャートで確認してみてください。
育休中に副業をした場合に確定申告が必要かどうかを確認できます。

育休中の副業で確定申告が必要かどうか分かるフローチャート
そちまる
そちまる
育休中の副業に関する役立つ情報も書いているので、時間があればぜひ全部読んでください!

では始めていきます。

育休中の副業で確定申告が必要な2つのパターン

育休中に副業をした場合は確定申告が必要な場合があります。

確定申告とは「所得税を納める手続き」のことです。
会社の給与に関しては会社側が「年末調整」で納める税金を調整してくれています。
しかし、副業で稼いだ場合は、所得に応じて自分で確定申告をしなければなりません。

育休中の副業で確定申告が必要になるのは下記の2パターン。

【育休中の副業で確定申告が必要になるパターン】

  • 副業での所得が20万円を超えている(年末調整をする場合)
  • 副業での所得が48万円を超えている(年末調整をしない場合)

副業の所得は「収入-必要経費」です。
収入が20万(48万)を超えたからといって確定申告が必要なわけではありません。

育休中の副業で確定申告が必要かどうか一発でわかるフローチャート

前の章の説明で分かりづらかった人のために、育休中の副業で確定申告が必要かどうかが一発で分かるフローチャートを作成しました。
※冒頭に載せているものと同じです

育休中に副業をしている方はフローチャートで確定申告が必要かどうか確かめてみてください。

育休中の副業で確定申告が必要かどうか分かるフローチャート

【育休中にできる】確定申告が不必要な2つの副業

育休中に副業で確定申告が不要なものがあります。

それが次の2つです。

【確定申告が不必要な2つの副業】

  • 不用品販売
  • 株式投資

不用品販売

使わなくなった生活用品などを販売する場合、利益が出たとしても確定申告をする必要はありません。

例えば、
着れなくなった子供服をメルカリで販売して利益が出てしまっても確定申告の必要はありません。

利益を目的として仕入れ・販売し、収入を得た場合は確定申告の必要があります。
※販売するものが生活用品だとしても

そちまる
そちまる
育休中に時間ができたら不用品販売はおすすめ。
お金も入るし家も片付くしで一石二鳥!

株式投資

株式投資で利益(売却益や配当金など)が出た場合も確定申告をしなくていいことが多いです。
細かいことを言うと、証券口座を開設する際に「源泉徴収ありの特定口座」を選んでいる場合は確定申告をする必要はありません。

「源泉徴収ありの特定口座」なら、利益が出たときに自動で税金を引いてくれます。

「一般口座」や「源泉徴収なしの特定口座」を開設した場合は確定申告が必要になります。

そちまる
そちまる
多分多くの人は「源泉徴収ありの特定口座」を選んでると思うので、株で稼いでいる人は確定申告をする必要はないよ!

育休中の副業で絶対知っておくべき2つの注意点

次に育休中に確定申告をする場合に絶対に知っておくべき2つの注意点をお話します。

絶対に知っておくべき注意点は下記の2つです。

【育休中の副業で絶対知っておくべき注意点】

  • 会社に副業がバレないために住民税は自分で納付
  • 利益が少なく確定申告をしなくていい場合でも住民税は申告が必要
そちまる
そちまる
特に1つ目は、知らないと会社をクビになる可能性もあるので注意!

会社に副業がバレないために住民税は自分で納付

副業の確定申告時に住民税を自分で納付するようにしないと、会社に副業がバレることがあります。
副業禁止の会社であれば、バレると最悪会社をクビになる可能性も。

副業禁止でなくてもわざわざ副業の収入を知らせる必要もないので、どちらにしても住民税は自分で納付するようにしましょう。

住民税を自分で納付する方法に関しては下記の記事で説明していますので、そちらをご覧ください。
育休中の副業は会社にバレない!絶対バレないためのポイントを紹介〜住民税を自分で納付する

利益が少なく確定申告をしなくていい場合でも住民税は申告が必要

確定申告は所得税を納めるための手続きです。
それとは別に副業で所得を得た場合「住民税」の申告が必要になります。

確定申告と違い、副業で1円でも所得を得たら、住民税は申告が必要です。
※所得=収入-必要経費

住民税は33万円の控除があるので、副業で得た所得が33万円以下であれば課税されません。

住民税の申告に関しては各自治体によって違うので、確認するようにしましょう。

そちまる
そちまる
確定申告をした場合は住民税の申告をする必要はないよ!

育休中で忙しくてもOK!知識ゼロでも確定申告ができる3ステップ

確定申告が必要って言われてもやり方が全く分からないんだけど・・・
子育てで忙しくて時間もあまり取れないし。

そんな方もいると思いますが、確定申告は案外簡単にできます。
僕がしている確定申告の3ステップをお伝えします。

【知識ゼロでも確定申告ができる3ステップ】

  1. freeeに登録する
  2. 月1で収入と支出(事業経費)を登録する
  3. 確定申告に必要な質問に答える

1つずつ簡単に説明していきます。

freeeに登録する

まずはfreeeに登録しましょう。
freeeは簡単に確定申告ができるクラウド会計ソフトです。

会計ソフトを何も使わずに知識ゼロで確定申告をするのはおすすめできません。
freeeは無料でも基本的な機能を使えるので、まず登録しておきましょう。

freeeはこちら

確定申告書類を作成する際は無料プランからスタータープラン(月額980円〜)一度変更する必要があります。
確定申告書類を作成する月だけ契約すればいいので、1ヶ月分の支払いでOKです。

そちまる
そちまる
freeeのおかげで、あまり知識のない僕でも自分で確定申告できているよ!

月1で収入と支出(事業経費)を登録する

月1で収入と事業経費をつけていきます。
事業に関する買い物をした場合はレシートなどをまとめておくと、月1の作業を楽にできます。

収入と支出の登録も簡単。
家計簿と同じような感覚でつけることができます。

出典:freee

始めてでも迷うのは「勘定科目」の項目ぐらいです。
最初のうち、勘定科目は検索エンジンで調べて入力するといいでしょう。

例えば
インターネット料金の勘定科目を調べるのであれば「インターネット料金 勘定科目」で検索したら、

通信費にすればOKということがすぐに分かります。

最初は毎回調べるのが面倒がかもしれませんが、慣れれば調べなくても入力できるようになるので少しの辛抱です。

そちまる
そちまる
事業用のクレジットカードを登録しておくと自動で取り込んでくれるのでさらに楽チン!(勘定科目は予測でついているので、修正の必要あり)

確定申告に必要な質問に答える

freeeでは1つ1つ質問に答えていくだけで確定申告書類の作成ができるようになっています。
出典:freee

freeeの「確定申告書類の提出」から進んで、質問に答えていきましょう。
書類の作成から提出まで、1つずつ進めれば誰でも確定申告ができます。

そちまる
そちまる
本当に細かくステップを分けてくれているので、知識がなくても問題ないよ!
細々した疑問が出るかもしれないけど、それは調べればOK。

【育休中におすすめの副業15種類を比較】ダントツにおすすめなのは「ブログ」

最後に育休中におすすめの副業を紹介しておきます。
まだ、育休中に何の副業をするか決めていない方は参考にしてください。

見出しにも書きましたが、育休中の副業としてダントツにおすすめなのが「ブログ」です。

ブログが育休中の副業としておすすめな理由は下記。

【育休中の副業にブログがおすすめな理由】

  • 好きな時間に在宅で作業ができる
  • 利益や実績を積み重ねられる
  • ノルマや締切がない
  • 育児休業給付金を停止(減額)されることがない
  • スキルが無くても始められる
  • 赤ちゃんを抱っこしながらでも作業ができる
  • 育休復帰後に役立つ複数のスキルを身につけられる
  • 育休復帰後も変わらず利益をもたらしてくれる
  • ブログ運営のスキルで転職や起業もできる
  • 初期費用がほとんどかからない

育休中に選ぶ副業としてブログはメリットが大きいので、特に何をやるか決まってないという方はブログから始めてみましょう。

育休中の副業としてブログがおすすめな理由は下記に詳細を書いていますので、ご覧ください。

育休中の副業にブログはおすすめ | ブログの稼ぎ方や始め方も説明「育休中の副業としてブログを考えているんだけど、どうなんだろう」こんな悩みを解決します。結論として、育休中にブログを始めるのはかなりおすすめです。その理由やデメリットも書いていますので、記事を読んで判断してみてください。...

また、育休中の副業としてブログ以外におすすめを知りたいという方は下記の記事を読んでみてください。
ブログも含む15個を比較して育休中におすすめの副業を紹介しています。

【スキルゼロでもOK!】育休中におすすめの副業を15個紹介!「自分でも育休中にできるおすすめの副業ってあるのかな?」そんな疑問を解決します。結論から言うと、スキルが全く無くても育休中に副業をすることはできます。こちらの記事を読むことであなたに最適の育休中の副業を見つけることができます。...

まとめ

【育休中の副業で確定申告が必要になるパターン】

  • 副業での所得が20万円を超えている(年末調整をする場合)
  • 副業での所得が48万円を超えている(年末調整をしない場合)

【育休中の副業で確定申告が必要かどうかが分かるフローチャート】

育休中の副業で確定申告が必要かどうか分かるフローチャート

【育休中の副業で絶対知っておくべき注意点】

  • 会社に副業がバレないために住民税は自分で納付
  • 利益が少なく確定申告をしなくていい場合でも住民税は申告が必要

【知識ゼロでも確定申告ができる3ステップ】

  1. freeeに登録する
  2. 月1で収入と支出(事業経費)を登録する
  3. 確定申告に必要な質問に答える